こんにちは!まいてぃです😊
月に一度のお楽しみ、My Little Box(マイリトルボックス)が届きましたー!
今月は、フラワーブランド「 Nicolai Bergmann Flowers & Design(ニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン)」とのコラボボックス。
ニコライバーグマンのフラワーボックスが好きなので、期待しちゃうなー♡

…とその前に、マイリトルボックスとは…(※ご存じの方はスルーで。)
月に一度、自宅に届くコスメの定期便。月々3350円で、パリジェンヌスタイルの雑貨やパートナーブランドのビューティープロダクトを楽しむことが出来ます。
ジバンシイやYSLなどのデパコスとコラボすることも多く、その際はコスメの現品が入っていました!※過去の限定色・限定パッケージの場合もアリ。

プチプラコスメも、ドラッグストアで取り扱っているような知名度の高いブランドが多く、「ナニコレ?ドコノブランド?」となることはあまりありません。個人的にはお値段以上の価値を感じることが多いです。
では、今月号の中身をチェックしていきます!

私の手元に届いたボックスは、ニベアとメイベリン率高め。ぱっと見た感じ、奇抜なアイテムはなくて一安心。
お目当てのビューティプロダクトは、5点入っていました。

ヘア・ボディ・スキンケアブランド「モンルル」のボディ用洗浄料。
リキッド化したシアバターが高配合されているとのことで、保湿効果が期待できそう。
また、界面活性剤の中でも最も刺激が強いと言われているカチオン界面活性剤フリー・石油系洗浄料フリー・パラベン&アルコールフリー。生後3ヶ月以降の赤ちゃんと一緒に使える肌に優しい設計で、安心感があります。
今使ってる石鹸(牛乳石鹸 赤箱)がなくなったら、使ってみよう!

メイベリンのゴールドのラメリップと、6色入りのアイシャドウパレット。いずれも昨年のホリデーに限定色として発売されたものです。
上品なキラキラ具合で使いやすそう!

アイシャドウパレットは、「長く購読されている方の中から抽選でプレゼント」とのメッセージが!こういう嬉しいサプライズがあると、ますます続けたくなってしまう♡
他の方のボックスには、モンルルのボディウォッシュとメイベリンのアイシャドウパレットの代わりに、ラフラの炭酸泡の洗顔料「マシュマロオレンジ」が入っていました。
ラフラのオレンジシリーズは、爽やかなオレンジオイルの香りがやみつきに!毛穴の黒ずみが気になってたし、こちらも試してみたかったなー。←そんなこと言ったて、しょうがないじゃないか(BY えなりくん)。
ここから先は、全員共通のアイテムです。

顔にも体にも使えるスキンケアクリームと、人気の色付きリップクリーム。
スキンケアクリーム(無香料タイプ)は@cosmeベストコスメアワード2019のジェル・クリーム部門2位、リップクリームはベストリップケア部門1位に輝いた実力派のアイテム。
30代・超乾燥肌の主婦にとっては、ありがたい商品選定です。
ニコライバーグマンとのコラボ雑貨は、2点入っていました。

まずは、プレーンなデザインのオーガナイザー。
お財布・レシートやメモのペーパー収納・アクセサリーやマスクのケースとして使えるのだそう。

ポケットがたくさんあって、たっぷり収納できそう!ただ、ニコライバーグマン感は薄めです…。

グリッターなフラワーブローチ。ギランギランでまぶしい!
チューリップっぽいお花のモチーフが幼く見えてしまい、私の年齢的にはアウトかな。残念ですが、お蔵入りしそう…。こちらも、ニコライバーグマン感は薄めですね(笑)。
今回のマイリトルボックスは、ビューティプロダクトだけでも約5500円相当の商品が入っており、使いやすそうなアイテムが多く入っていました。もとは取れたし、手堅くまとまった内容でそれなりに満足。
ただ、せっかくのニコライバーグマンとのコラボボックスなのに、ニコライバーグマンらしさが感じられなかったのが残念に感じました…涙
フラワーボックスの写真を全面にプリントしたステーショナリーとか、ニコライバーグマン氏がCMに出演されていた柔軟剤「ニュービーズ ボタニカルランドリー」のサンプルとか入っていたら、面白かったかも
さてさて、気になる今後の内容は…
・10月ボックス→イタリア発祥ブランドCALZEDONIA (カルツェドニア)の限定デザインのファッションアイテム&シュウウエムラのベストセラーアイテム
・11月ボックス→パリジェンヌも日本人も大好きなスイーツのブランドとのコラボボックス。ADDICTION (アディクション) のアイテム入り
・12月ボックス→GIVENCHY (ジバンシイ) との初コラボボックス♪ジバンシイの現品サイズのコスメが2つ入るそう
ひ…ひえーーー!デパコス祭りやないかーーーい!年末に向けてますます豪華な内容になりそう。
こちらも、引き続きブログやSNSでシェアさせて頂きますね。
本日も最後までお付き合いくださり、有り難うございました